Googleスプレッドシートの予測変換がおかしいと言ってもいくつか異なる状況があると思いますが、私の場合は
セル編集注にオートコンプリートが勝手に確定してしまう
というものでした。
結論から先にいうと、オートコンプリートをOFFにしたら直ったのですが、Googleで調べても、全く同じ現象かどうかわからない事例が出てきたら、古い記事だったりしたので、自分のケースと解決策をメモがてら書いておきます。
私の不具合とはちょっと違うな、と思った方は以下のような記事が参考になるかもしれません。
不具合の詳細
すでに直ってしまったので再現性がないのですが、「特に原因はなく、急にセルの編集ができない」という感じでした。
どのような不具合か、もう少し詳しく説明します。
たとえば、「カレーライスの作り方」というセルの文字列を「カレーライス」にしたい場合です
セルをダブルクリック(またはショートカットF2)してセルの編集モードに入る
文字列の最後尾からBackSpaceキーで削ろうとする
最後尾の「方」を削った瞬間、オートコンプリートで「カレーライスの作り方」が確定してしまう
つまり、BackSpaceを推し続けても文字が削れない状態です。
解決方法
こちらも自分の場合は、ということですが、オートコンプリートをリセットしたら直りました。
スプレッドシートの「ツール」にある「オートコンプリートを有効にする」のチェックを外しただけです。

外してもOKですし、再度チェックを入れ直しても直ってましたので、お好みでどうぞ。
まとめ・考えられる原因
この不具合が出た前後の(私の)状況を考えてみると、
- Windowsアップデートがあった
- バッテリー切れでシャットダウンしたあとの起動だった
というのはやや関係しているかも?と思います。
強制再起動とか変なシャットダウンをして、スプレッドシートの挙動がおかしくなったかも…?
お役に立てたら幸いです。
コメント