現在、購入後3ヶ月ほど。購入当初は問題なかったが、何週間か前から
- WiFi接続が頻繁に切れる
- 再接続しても繋がらない(ステータス上は繋がっていることになっている)
- 繋がったとしてもなんか遅い(Skypeでのチャットがカクカク)
という状態になってきたので、Windows10の設定を変更したメモです。
目次
参考にした記事
以下の記事を参考にしました。
解決方法は以下の通りです。
[ハードウェアマネージャー]>[ネットワークアダプター]>[Intel AX201]>[詳細]>[MIMO省電力モード]の設定を[自動SMPS]から[SMPSなし]に変更すると問題が修正されると思われます。
さらに電源とスリープの設定で[ネットワークから切断]>[常に]に設定することで、省電力モードの切り替えを減らすことが出来ます。
Surface Pro 7、Laptop 3でWi-Fiが遅い不具合が発生しているらしい。
同様の問題はSurface Laptop 3でも発生しているようです。
結果
私の場合はこれで解決したようです。設定直後、明らかにPCの挙動がキビキビしだしました。
個人的な防備録ですが、他の方の参考になればと思います。
コメント